ファーストクラス 衆院が一部解禁 海外出張、正副議長と同行時(東京)bit.ly/1t7zTdL 民主党政権時代に見直された「公費を使った贅沢」を、安倍政権下で「元へ戻す」という。こういう時には「財源不足」という言葉は出てこない。絵に描いたような腐敗国家の症例。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2016年6月4日 - 13:42株が下がれば年金投入、下がってまた年金。これまで安倍政権が厚労大臣を使ってやってきたのはそういうこと。消えた年金問題などよりはるかに深刻な「消えゆく年金問題」。安倍政権は国民から隠すため例年6月の1-3運用実績公表を参院選後に先延ばし。この事実を多くの皆さんに拡散してもらいたい。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2016年6月13日 - 11:31たまたまお昼休みにテレビがあるから見てるんだけど、舛添集中審議、生放送で中継してる。国会の時もこれくらいしつこくやってよ民放。
— 紫野明日香 (@asunokaori) 2016年6月13日 - 14:46「学生が私語をしたり居眠りをしたりする理由は一つしかない。
担当している教員の授業が面白くないからである。」←こんな意識高いのついていけない。私、学生時代面白い授業でも居眠りしたぞ。/残念な大学教員-スーパーグローバル学部増田准教授 prof.hatenablog.jp/entry/2016/06/…
舛添氏の政治資金家族旅行疑惑で、曽根はじめ都議がなんと同じホテルに宿泊して追及!さすが笑っちゃうほど徹底してる。領収書には明細書が文字通りくっついてた。舛添氏はこれを何かで切って収支報告書に添付したことがわかった。自公の質疑とは質が違った。
— 原田あきら (@harada_akira) 2016年6月13日 - 17:43今回の都知事の政治資金に関わる問題の全体的な「セコさ」を考えると、「疑惑の百円ショップ」というタイトルが相応しい気がする。
— Kan Kimura (on DL) (@kankimura) 2016年6月8日 - 16:08「石原銀行」と揶揄された新銀行東京は出資1000億円のうち855億円が毀損する「大失政」だったが、風当たりは舛添知事の「せこい不正」への方が強く感じる。ある意味、金額や内容が一般市民でも実感できる範囲だからなんだろうなぁ、とも思う。
twitter.com/kankimura/stat…
Facebookで流れてきて笑った。でも、これ本当ですよね。猪瀬氏、舛添氏と自民・公明が応援して当選した都知事が二代続けて金銭スキャンダルで辞任することになれば、両党は責任を免れないでしょう。 pic.twitter.com/CMbOn6b3tZ
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2016年6月11日 - 12:52