
秘密保全(保護)法案の記事は、野田政権が提出の構えを見せた昨年3月以来、10本以上も書いた(しかも特報面は1000〜2500字の長尺)。書き尽くした感はあるが、今は伸るか反るかの大事な局面、あの手この手で問題点を突いていかなければならない。明日も記事を出す予定です。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 106 RT from web返信 リツイート お気に入り
華やかなオリンピックはショックドクトリンとしても有効だ。秘密保全法に国家戦略特区など、高速で進行する法改正の数々。情報が統制され、税制、雇用、医療、教育、介護、公共インフラの自由化で外資を含む企業天国となれば、TPP前に足下で類似環境が完成する。#特区
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 839 RT from web返信 リツイート お気に入り【裁判修習の留意点】修習では私物のPCを使います。ワープロソフトは、一太郎ではなく、WORDを用意しましょう。そして、Microsoft IMEやATOKの「句読点」の設定を,「、」(読点)から「,」(カンマ)に変更しておきましょう(公文書のルール)。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 19 RT from web返信 リツイート お気に入り
信号がないから信号無視も見落しも起こり得ない。いや、皮肉じゃなくて、本当に安全だと思います。…環状交差点、国交省が課題検討 信号機より安全 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201309/CN20…
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 3 RT from web返信 リツイート お気に入り
事実を事実と伝えようとしていたのに。 QT 神戸新聞NEXT|社会|地震で配管落下 続く場当たり体質 福島第1元作業員の「遺言」 kobe-np.co.jp/news/shakai/20… @kobeshinbunさんから
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 8 RT from web返信 リツイート お気に入り
午前中は、灘区の借り上げ住宅連絡会に参加。市県とも当局主催の説明会や相談会が行われ、欠席世帯に訪問もしており、不安が広がっている。改めて追い出しに道理がないこと、県は運用は弾力的にするとの言葉を紹介し皆で頑張ることを確認。写真右は味口 pic.twitter.com/mMbP0qmC89

この動画が海外で流れている福島放射能障害の現状で、日本で放映すれば、大騒ぎになるとコメントしている人が写っている。
a2documentary.com

9月15日(日)深夜24:50〜25:20 『NNNドキュメント』(日テレ系)「RASEN タクシー運転手殺害と再犯の闇」 …今、日本で再犯者の割合が年々増加している。平成23年は43%と過去最悪となった。中でも職につけない人や… ntv.co.jp/document/
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 7 RT from web返信 リツイート お気に入り「開催国 枠」なのね。産経の記事だから、「開催 国粋」かと思ったよ sankei.jp.msn.com/sports/news/13… 【東京五輪】「開催国枠」に期待 世界との実力差に「危機感」 産経
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 2 RT from web返信 リツイート お気に入り
@chihiro_maeda fbは遣ってない人もいます。公開設定にしないとtwitterに投稿する意味ないと思います。
from web返信 リツイート お気に入り
東京新聞:秘密保護法案の危うさ あの国家秘密法と同じ!?:特報(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/tokuho… 現行の防衛秘密は国家秘密法案を部分的に復活させたもの。今回の秘密保護法案で外交と治安分野を補えば、国家秘密法案の亡霊がゾンビのごとく生き返る。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 211 RT from web返信 リツイート お気に入り
官僚はパブリックコメントをどう考えているか
sv15.com/net/pub/1124pu…
結果としては3万通以上の反対意見があったにも関わらず「方針を原案通り決定」しました。つまりパブコメはまったく意味が…
酷いな。けど、なんとなくこの対応は想像できる。

【四国電力】放射能−飛んで来るまでに拡散するし、強風の場合は通過するbit.ly/13Lrnkh あり得ないほど無責任な電力会社
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 15 RT from web返信 リツイート お気に入り
そう。日本は「立場の弱い者」に「感謝」を要求する弱い者イジメが通用する社会。社員には、「有給とれる事に感謝しろ」。女には「女で子供も居るのに会社に居させてもらってる事に感謝しろ」。
@easygoinghiroki

日本は加害者強者が被害者を非難威嚇や感謝強要するやくざ社会だ。社会がやくざ社会なのは、強者が悪人な事に加え、多数の人の精神にやくざ精神があり弱者を見下す事で強者の仲間入りしたい貧しい心情があるからだ。変えたい RT @SandraHaefelin @easygoinghiroki
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 33 RT from web返信 リツイート お気に入り
何をツイートしようが個人の勝手だけど、8月の汚染水流出あたりからはじまるこの問題をめぐるエートス支援系知識人の沈黙にはゲンナリ。保身モード全開 RT @azarashi_salad: これだけ明かな総理のウソを批判しない文化人は詐欺師の仲間、注目するに値しない存在だよ。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 11 RT from web返信 リツイート お気に入り
安倍晋三首相が「コントロールされている」と言ったおかげで、実は東京電力側はコントロールされているような形を作っていかなければいけない方向に、どんどん追い込まれる。そうすると、情報は出てきにくくなる。情報が遅れると、対策も遅れる。asahi.com/politics/updat…
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 395 RT from web返信 リツイート お気に入り
【今日の赤旗】「ブレーキ役と思っていたが、、」 // 集団的自衛権 公明代表、テレビで突っ込まれる ―― 選挙中反対いまは「…」
jcp.or.jp/akahata/aik13/…

@akahataseiji 古館氏のこの例えは秀逸ですね。さすがF1の実況を担当していただけある。/「(公明党は)ブレーキと思っていたが、今はエンジンブレーキだ」と指摘しました。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 19 RT from web返信 リツイート お気に入り
なんで山本一太がIAEAに汚染水は問題ないと説明に行くんだ?逆にこのように説明しなさいと講習を受けてくるのかな?(;^ω^)
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 20 RT from web返信 リツイート お気に入り
TIME紙のビデオ「フクシマの安全性は疑問」
(Fukushima's Safety in Question)
content.time.com/time/video/pla…

TIME紙のビデオ「フクシマの安全性は疑問」
(Fukushima's Safety in Question)
このサイトcsmonitor.com/World/Global-N…の下の方

今でしょは完全に峠を越えたな。7年後っていつ?今でしょ!とは云えないもんなあ。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 4 RT from web返信 リツイート お気に入り
有名な女優が政治的な意見を表明すると、ニュースになるんだな〜。藤原紀香さん、ナイス。どんどん続いて欲しいね。→秘密保護法案:「国民的議論足りぬ」 藤原紀香さんも批判 mainichi.jp/select/news/20…
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | 192 RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り
大飯原発ストップおめでとう! pic.twitter.com/UDqGhlcrcm