
元のISIS=イラクとシリアのイスラム国、の方がまだましだが、これはISの元の名前。どうやっても、イスラム国になってしまう。ダーイシュはアラビア語でISISとISILを表す言葉のアクロニムだから、こちらの方がわかりにくさとしては良いかな。アラビア語にしたら同じなのだが。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
あるいは、日本語としては、「自称イスラム国」か。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
少なくとも、ISの指導部は「ダーイシュ」の呼称をひどく嫌っているのだから、これか。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
伸ばすこともないな。ダイシュでいいか。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
ガザにおけるイスラエルの戦争犯罪を調べていた国連の担当トップ。イスラエルの圧力で辞任。
aljazeera.com/news/middleeas…

自称イスラム国の呼称問題。イスラム教徒の憤りと不安は痛いほど分かります。しかし、政府が使うISILも分かりにくくするだけで、冒頭のISはイスラム国。最後のLはレバントで今のシリアやレバノン、ヨルダンを含むフランス語の呼称。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
ブログ更新しました。「次の人事のときには同意しない」と発言したものの、次の人事は選挙の後。ちょっと調子に乗ったかな? goo.gl/eZDzva
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
共産の方々がこの数日(好意的に)ちきりんちきりん言うてるのがちょっとつらい。
救援会茨城町支部(非公式)さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @kenibrk